企業紹介および人材募集企業一覧

ホーム / 人材募集情報 / 飲食サービス業 / 素材も人も、まるごと大切に働く。 竹田の養鶏場直営、 お菓子と笑顔の店『とりtoたまご』
素材も人も、まるごと大切に働く。 竹田の養鶏場直営、 お菓子と笑顔の店『とりtoたまご』 有限会社グリーンファーム久住  「とりtoたまご」 菓子製造販売 〒878-0025 大分県竹田市拝田原769-1

和やかな笑顔に迎えられて

白い暖簾をくぐると、スタッフのにこやかな笑顔に迎えられます。

熊本・阿蘇から大分市内へ続く国道沿いにあるこのお店は、竹田市玉来地区に生まれた新しいほっとスペース。町の台所としてにぎわう地域に、世代を問わずゆっくり自分の時間を楽しめる場所を作りたいという想いから誕生しました。

事業の拡大も予定している『とりtoたまご』さんでは、新たなスタッフを経験者・未経験者関わらず募集しているとのこと。どんな職場環境なのか、実際に働いている方々にお話しを聞かせていただきました。

 

卵が生まれる場所も、人も、みんなあたたかい

グリーンファーム久住の養鶏の風景

竹田市久住にある「グリーンファーム久住」は30年以上の歴史があります。

養鶏場の中心に「ひと」ではなく「とり」を据え、鶏の健康と命を優先に考えた飼育方法を実践しています。

そんなふうに大切に育てられた鶏の卵でのお菓子作りを『とりtoたまご』では行っています。

ここでは自家農場のたまごを贅沢に使った自社製スイーツを中心に、親鶏肉の加工品や竹田の地元産品など約80種以上の商品を揃えるお店です。

店内では淹れたてコーヒーとともにスイーツや軽食も楽しめ、買い物だけでなく、カフェタイムとしてもゆったり過ごせます。

 

店舗部部長 飯田さんの想い — 店舗づくりと人へのこだわり

「この店舗を作るとき、グリーンファーム久住を経営してきた荒牧代表夫婦が
大切に育んできた思いや姿勢をこの場所でも表現していきたいと考えました。
そして、ただ商品を売るだけでなく、お客様の時間まで豊かにできる場所にしたいと思っています。」

荒牧代表と共に、『とりtoたまご』を立ち上げた飯田さん。1次産業を活かした店舗経営を目指し、素材や商品の価値を大切にしています。

「商品一つひとつに農場の卵や素材の魅力を最大限に活かすために、味見を何度も重ね、
納得がいくまで試作を繰り返すことで、本当に美味しいものを届けられるようにしています」

「おいしいものを、おいしくいただく。本当においしいものは伝わる。
だからこそ、余計なものを入れず、ナチュラルな素材の味を大切にしています」

『とりtoたまご』の魅力は、何よりも商品へのこだわりにあります。同じものを作り続けることへの責任も自分たちに課していると話してくれました。

 

後藤シェフ— 素材と向き合う真摯な姿勢

そんなこだわりを日々実践しているのが、『とりtoたまご』のパティシエ後藤シェフ。

隣町で長年パティシエとして活躍していて次のステップを考えていたときに、グリーンファーム久住代表の荒牧さん、そして店舗部部長の飯田さんと出会い、お互いの思いが重なって誕生したのが『とりtoたまご』だったそうです。

季節ごとに新しいお菓子を生み出し、さまざまな商品を手がける後藤シェフ。その姿勢には素材と向き合う真摯なこだわりが感じられます。

「やはり、にわとりさんがいてくれるからこそ、私たちは商品を作ることができます。
だからこそ、敬意をもって商品づくりに取り組みたいと思っています。
その思いはスタッフとも話し合い、共通の意識として大切にしています。」

『とりtoたまご』では、農場と直接つながりを持てるからこそ、商品への思いがより深まるといいます。

そして後藤シェフは「お菓子づくりも、結局は人と人との関わりが大切なんです。」と話してくれました。
スタッフ同士のコミュニケーションをとても大事にしながら、仕事中も笑顔で笑いも交えつつ、楽しく過ごす――

そんな雰囲気づくりを大切にしているそうです。

 

副店長・楢原さん — 挑戦を後押しする職場

来店者に気さくに声をかけ、店内に心地よい笑い声を響かせる副店長・楢原さん。

新社会人として入社して11か月ですが、副店長を任されています。

「責任のある仕事は大変ですが、やりがいを感じながら毎日楽しく働いています」と笑顔で話してくれました。

『とりtoたまご』では女性スタッフが多く、特にホールでは若いスタッフが活躍中。

「一番のやりがいは人との関わりです。
お客様が顔を覚えて声をかけてくださったり、
スタッフ同士が楽しそうに働いている姿を見るのがうれしいです」と楢原さん。

スタッフは養鶏場での研修もあり、「鶏さんと会えたときは本当にうれしかったです」と笑い、仕事に真っ直ぐ向き合う姿が印象的でした。

「家族にも『とりたまのお菓子なら安心して食べられるね』と言ってもらえるのがうれしいです」

「商品の陳列を変えたいと提案したら、“やってみよう!”と背中を押してもらえて、その商品がたくさん売れるようになったんです」

 

スタッフの意見を尊重し、挑戦を後押ししてくれる。副店長の言葉からも、職場の温かさと信頼関係が伝わってきます。

 

スタッフの成長と幸せをいちばんに

『とりtoたまご』では、スタッフ一人ひとりの成長と幸せを大切にしています。

入社前後に何度も面談を重ね、「どうしたら働きやすくなるか」「改善できることはないか」を日々考え、よりよい環境づくりに取り組んでいます。

売上がスタッフのやりがいや満足感に直接つながる仕組みを整えたり、希望に合わせたイベントの企画なども行っているそうです。

飯田さんは「ここでの学びをこれからの人生に生かし、自分の可能性を広げてほしい」と語り、その言葉には温かい信頼と期待が込められています。

こうした日々の思いやりやさりげない気配りが、お店のあたたかな空気をつくっています。

 

地域から、世界へ。広がる“おいしい”の輪

地域の魅力を生かした一次産業型の店舗づくりに力を入れ、竹田の良さを広く伝えたい──その思いから、地域に根ざしつつ世界へも挑戦しています。

現在は19か国への出荷を計画し、国内からも多くのオファーが届いています。今後はECサイトの整備やセントラルキッチンの設置で雇用拡大も進めるそうです。

「自分たちが信じたことをやり続けることが誇りになる」と飯田さん。

スタッフが安心して働ける環境づくりにも力を注ぎ、おいしさと人の温かさ──訪れるすべての人がつながる店として、『とりtoたまご』は竹田の魅力を発信し続けています。

 

一緒に働く仲間、募集中!

魅力とおいしさの詰まった『とりtoたまご』では、一緒にお店を盛り上げてくれる仲間を探しています。

今は特に製造スタッフを募集しているそうです。パティシエ経験のある方はもちろん、未経験の方も製造補助などさまざまな仕事にチャレンジできるので、少しずつ任される仕事を増やしていくことがでるそうです。

他にも接客スタッフなど興味がある方はお問い合わせください。

会社情報
会社名 有限会社グリーンファーム久住  「とりtoたまご」
所在地 〒878-0025 大分県竹田市拝田原769-1
業種 菓子製造販売
事業内容 養鶏場で生産した卵の販売、卵を使った菓子や軽食の製造・販売、地域特産品の販売
募集要項
募集職種 製造スタッフ(菓子・軽食)、販売・接客スタッフ
雇用形態 アルバイト・パート、正社員登用あり
仕事内容 【菓子製造補助スタッフ】
焼き菓子やプリンの検品、袋詰め、ラベル貼りなどの軽作業がメイン。
材料の計量や調理器具の洗浄なども担当。
先輩パティシエが常にそばにいるので、未経験でも安心。
ガラス張りの工房でお客様の様子を見ながら、笑顔で作業できる環境。
自社の新鮮な卵を使った商品作りを通して、明るく活気ある職場。
試用期間 研修期間3ヵ月
給与 時給1,035円
勤務時間 9:00~17:00の間で5~7時間程度(シフト制、週3〜5日、休憩45〜60分/スタッフ選択制)
時給は1分単位での支給となります。

手当・補助 昇給は能力と勤務実績に応じて随時昇給いたします(アルバイト実績年3回)
交通費支給:月15000円迄(社内規定有)
待遇・福利厚生 ・契約期間の定めなし(試用期間終了後)
・社会保険完備(厚生年金、雇用保険、健康保険、労災保険)
・有給あり(勤務6ヶ月後に付与)
・受動喫煙防止措置:屋内原則禁煙(喫煙専用室あり)
・従業員割引制度(卵5割引・直営カフェ3割引・直営STORE商品1割引)

・社会保険完備
・制服貸与
・車通勤OK
・バイク通勤OK
・髪型自由
・ネイルOK
・ピアスOK
昇給・賞与 ・昇給あり
・交通費支給
求める人物像 ・第一に人柄を大切にしています
・思いやりを大切にされている方
・お菓子で人を喜ばせたい、喜んでる姿をみるのが嬉しいと思えるような方
・当たり前の事こそきちんと取り組める方
・誠実に、前向きに仕事に取り組める方
・チームで仕事することに意欲的な方
・笑顔が素敵で、気持ちの良い挨拶ができる方
どれか1つでも当てはまる方はぜひご応募お待ちしております♪
職場見学も可能です♪
お問い合わせ 採用担当者 飯田
電話番号 0974-63ー0115